総計: 588728  今日: 17  昨日: 12       Home Search SiteMap E-Mail Admin Page
起業サポートセンター
リンク
中小企業診断士・行政書士
取り扱い業務
御相談について
免責事項
当事務所の実績
 
 
  会社設立
    株式会社設立
  創業・開業支援
    コンサルティング
    飲食店
  経営診断
    製造業経営革新
    建設業経営革新
  ISO構築支援他
    品質ISO
    環境ISO
    個人情報保護
  NPO法人設立
    NPO法人設立
  建設業関係
    建設業許可申請
    経営事項審査
    産廃業許可申請
  相続・事業承継
    遺言書作成
    遺産分割協議書
  国際業務
    在留資格
  内容証明
    内容証明作成

 

  

 

              

                  <経営事項審査>

 

 

[経営事項審査とは]

  次に示す公共工事(国又は地方公共団体等が発注する建設工事)を発注者から直接

  請け負う場合は「経営事項審査」を必ず受けなければならない。

 <公共工事>

  以下の施設・工作物を作るための工事

  @鉄道、軌道、索道、橋、護岸、堤防、ダム、河川に関する工作物、砂防用工作物、

    飛行場、港湾施設、漁港施設、運河、上下水道

  A消防施設、水防施設、学校、国・地方公共団体が設置する庁舎・工場・研究所・試

    験場

  B電気事業用施設(発電・配電・変電などの施設)、ガス事業用施設(製造・供給施

    設)

  C公営住宅、公団住宅(地方公共団体、住宅・都市整備公団、地方公共団体が出資

    している法人が建設する住宅)

 

  これらの公共工事は国民の税金で実施されるため、民間工事以上の適正化が求めら

  れ、契約の公平性を図るため、その殆どの工事が「入札制度」によって行われます。 

  このようなことから、適正な施工の確保を図るため「経営事項審査」及び「入札参加資

  格」の2つの制度を定め、公共工事の適正化の担保を図っています。

  

<経営事項審査>

  技術者や財務基盤、工事実績などに関して一定基準をもうけ、点数によって客観的

  に評価を行う。

<入札参加資格審査>

  公共工事を発注する国や公団、都道府県・市町村などが独自で、経営事項審査の結

  果に工事の完成具合などの工事成績や工事経歴など、主観的事項を点数化して、そ

  の受注できる公共工事の範囲(S・A・B・C・D等の等級)を決めること。

 

[経営事項審査手続き]

 (1)経営状況分析申請(Y)

   Y(経営状況の評点)は財務諸表分析が中心であり、「財団法人建設業情報管理

   センターに審査が委任されている。

 (2)経営状況分析終了通知書の送付

 (3)経営事項審査申請(X1、X2、Z、W)

   総合評点(P)の評価式

    P=0.35X1+0.1X2+0.2Y+0.2Z+0.15W

    ここで

    X1:工事種類別年間平均完成工事高の評点

    X2:自己資本の額ならびに建設業に従事する職員数の評点

    Y :経営状況の評点

    Z :建設業の種類別技術職員の評点

    W :その他(労働福祉・工事の安全成績等)の審査項目の評点

 (4)経営事項審査結果通知書の送付(国土交通大臣又は都道府県知事)

    上記(1)、(3)より総合審査を行い、結果通知書が送付されます。

  

 

 

 

 

  

 

             
  「ムラタ コンサルティングサービス」は、建設
  業許可申請から経営事項審査・経営コンサルティ
  ングまで建設業経営全般に関するお手伝いをいた
  します。  まずは電話・メール相談から  
             
  電話は          
  TEL・FAX 093-618-6184
             
  メール相談は下のあて先からどうぞ。     
   ムラタ コンサルティングサービス    
             
              

 

 

 診断協会北九州部会
北九州部会
支援センター経営相談
05年3月
05年5月
05年6月
05年7月
05年8月
05年9月
05年10月
05年11月
05年12月
06年1月
06年2月
06年3月
06年4月
06年5月
06年6月
06年7月
06年8月
06年9月
06年10月
06年11月
06年12月
07年1月
07年2月
07年3月
07年4月
07年5月
07年6月
07年7月
07年8月
 介護研究会
第1回報告
第2回報告
第3回報告
第4回報告
第5回報告
第6回報告
第7回報告
第8回報告
第9回報告
 飲食店研究会
第1回報告
第2回報告
第3回報告
 九州職業能力開発大学校
概要
生産経営実務科
営業ビジネス科
高度アビリティ
九州創業サポートスポット
 北九州国際技術協力協会
KITA概要
韓国中小企業者技術研修
murata consulting service ver1.0